夏に向けて、今からでも遅くない簡単にできる二の腕痩せ!
忙しい私でも、簡単にできる二の腕痩せ!
女性なら必ず気になる二の腕のお肉……。
二の腕は元々たるみやすい場所なので、つい油断をしていると・・・。
「えっ、私だけぷるぷる震えている…。」
「こんなぷるぷるした腕なんか一生出せない!」
そう思ったことって、女性なら一度はありますよね。
①なぜ二の腕はぷるぷる(たるむ)しちゃうのか?
②簡単な方法で、しかも短時間で二の腕は細くならないのか?
みなさんは、二の腕にお肉がつく原因や、細くするための方法ってご存知ですか?
忙しい日々の中で、簡単にできる「二の腕痩せ」についてお伝えいたします。
ぜひ参考にしてみてください。
まずは、二の腕の構造を知ろう!

二の腕には、
上腕二頭筋と
上腕三頭筋という二つの筋肉があります。
上腕二頭筋…物を持ち上げる時に主に使う筋肉。力こぶを作るとプクっと膨らむ部分。力こぶと呼ばれる上腕の内側に位置するふくらみ。
腕を曲げてふくらみをアピールする💪←このポーズがありますが… このふくらんだ筋肉を
上腕二頭筋と呼びます。
上腕三頭筋…物を前に押し出す時に使う筋肉。腕の外側にある。上腕三頭筋は、腕の筋肉の中でもっとも大きい筋肉で、主に肘を伸ばす動作で使われる。実は、この筋肉は
普通に生活しているとあまり使用しない筋肉なのです。
※二の腕がたるむ一つの原因は、あまり使っていない上腕三頭筋に溜まる老廃物です。
二の腕が太くなる原因を知ろう!
【筋肉が衰えて代謝が悪くなっている】

二の腕の筋肉は日常生活ではなかなか使われないため、知らず知らずのうちに衰えている可能性があります。筋肉が衰えると基礎代謝が落ちて脂肪が蓄積されるため、二の腕が瘦せにくくなってしまいます。
【リンパの流れの滞り】

二の腕は他の部分に比べて筋肉が少ないため、代謝が落ちやすく冷えを感じやすいという特徴があります。代謝の低下や冷えによってリンパの流れが滞ると、老廃物が溜まったり、水分量のバランスが崩れてむくみ、二の腕が太く見える原因になります。
【姿勢の悪さ】

また、姿勢の悪さを改善することが大切です。デスクワークやスマホ操作などで腕を前に伸ばした状態が続くと、肩甲骨間が開いたまま周辺の筋肉がカチカチに。肩甲骨周りが固まると、筋肉のアンバランスやたるみが発生。疲れやすく、姿勢を改善しにくくなるという悪循環に陥ります。肩こりも起きるため、結果的に腕の血行やリンパの流れも滞りがちに。肩とひじが前に出た姿勢だと二の腕の前側の上腕二頭筋ばかり収縮させて、後ろ側の上腕三頭筋は使われずに衰えていきます。筋肉不足の部分にはおのずと脂肪がつきやすくなります。
簡単にまとめると…二の腕をすっきりさせるPOINTは!!
□固くなった筋肉をしっかりほぐす
□使われずに衰えてしまった上腕三頭筋を鍛える
□たるみや滞りを防ぐケアを取り入れる
Let’s try!
簡単にできる二の腕が痩せる方法
-
時間さえあればとにかく揉む!簡単な手法!

肘や脇の脂肪をつまむようにほぐし、手首から肩・脇に向かってとにかく揉みます。
ではなぜ二の腕を揉むだけで細くなるのでしょうか?
それは、「
血行が良くなるから」です。 血行が悪いと代謝が落ちて、むくんだり、脂肪が付きやすくなります。 二の腕をしっかり揉むことで、その結果、血行が改善されて老廃物や疲労物質が流れ出し、脂肪燃焼が促進されるのです。
-
どこでも簡単、二の腕ねじり!

手のひらをしっかり開き、腕を真っ直ぐに伸ばした状態で少し広げ、手のひらを外側に向けながら腕全体をねじる。手のひらを内側に向けながら腕全体をねじる。
腕全体をねじることでインナーマッスルが鍛えられ、しなやかな腕を作ることができます。二の腕うでねじりは、その名の通りどこでも出来るのが特徴です。立った状態の体勢だけでなく、学校やデスクの前に座りながら、通勤電車の中で、家事のふとした合間に。いつでもどこでも簡単に出来ますので、生活習慣に是非取り入れてみてはいかがですか?

二の腕を意識して、吸う息で体側を伸ばし、吐く息で戻り、次に吸う息で逆測を伸ばします。左右それぞれ10回ずつ行います。
また、ストレッチ以外にも脇腹を伸ばしたり、肩関節の可動域を改善し、
良い姿勢に改善することで二の腕が細くなりやすいです。ストレッチは週に3回おこなえば十分に効果ありです!
姿勢を正して肩甲骨をくっつけるように、真っ直ぐ背中を伸ばしてみてください。上腕三頭筋にわずかな刺激が加わっているのが感じられるはずです。

脂肪を燃焼させ、筋肉を効率的に増やすためには基礎代謝を高める必要があります。
日常的にできる基礎代謝を上げる心がけとしては、毎日水分をしっかり摂ること。
水分をしっかり摂取すると筋肉まで血液が流れるため、筋肉量を効率的に増やすことができます。
水を飲む際は、急に体を冷やさないように常温水を選ぶようにしましょう。水分を摂るだけなら、仕事に忙しい方でも取り組みやすいのではないでしょうか。
喉が渇いたときだけでなく、意識的に水分を摂取することが二の腕痩せにつながる、大きなポイントですよ。
まとめ
今回は 「簡単」 「すぐできる」 をテーマに二の腕痩せをお伝えしましたが、いかがでしたか?
今の私にでもすぐ出来そう!簡単!と思うのがあれば、ぜひ試していただき、この夏を存分に楽しみましょう!

⇩LINEで24時間ご予約受付中♪お友達登録してね☆
◆美容整体ウェリナ
【ホームページTOPはこちら】
第3回beforeafter優秀サロン賞
第4回beforeafterコンテストグランプリ受賞
愛知県名古屋駅前・あま市・蟹江町に3店舗
■名古屋駅前院
愛知県名古屋市中村区名駅3-18-9 MIZUNOビル2F
☎ 052-890-2770
■あま甚目寺院
愛知県あま市森2丁目1-3
☎ 052-526-6655
■蟹江院
愛知県海部郡蟹江町桜1丁目175番地
☎ 0567-31-9066