名駅・あま市・長久手・蟹江町、小顔痩身なら美容整体ウェリナへ

ブログ

Official blog

顔がたるむ原因は乾燥肌にもある!?乾燥肌には4つの種類がある!

顔がたるむ原因は乾燥肌にもある!?乾燥肌には4つの種類がある!

  冬は肌の乾燥が気になる季節です。自分なりに工夫して乾燥対策をしているつもりでも、間違えた方法では逆効果になってしまうことも。 今回はその方法が効果的かどうか冬の乾燥肌対策についてお伝えしていきます。    

乾燥肌ってどんな状態

 

お肌を守る機能が低下しているサイン

  乾燥肌は別名ドライスキンとも言われます。皮脂も水分も不足してカサカサになった状態   乾燥肌とは、文字通り、肌のうるおい・水分が不足している状態。本来、肌は角質がバリアとなり、水分を保持しています。健康な肌は、汗などの水分と皮脂が混ざり合ってできた皮脂膜で覆われています。この天然の保湿クリームが少なくなると、肌の乾燥をまねいてしまうのです。また顔がたるむ原因にもなります。  

肌の乾燥にはいくつかの原因が考えられます。

・加齢 水分を保持する役割の、NMFという天然保湿因子(皮膚にもともとある保湿成分の総称)の減少 乾燥から肌を守ってくれる脂質やセラミドの減少角質の変化により、皮膚の一番外側にある角質がガサガサになって、水分が逃げやすくなる   ・間違ったスキンケア   ・バランスの悪い食生活   ・睡眠不足   ・エアコンのつけっぱなしなど、生活習慣の乱れ・紫外線や空気の乾燥など外的要因    

乾燥肌はどうして起こるの

 

「天然のクリーム」が減ると、皮膚のバリア機能が低下して肌荒れに。

 

皮膚の角質層を覆っている皮脂膜は、うるおいやなめらかさを与える「天然のクリーム」です。この皮脂膜が不安定になると、乾燥や外的刺激から皮膚を護るという皮脂膜本来の働きができなくなります。

つまり、皮膚のバリア機能が低下して、さまざまな皮膚トラブルを招いてしまいます。

一般的に、気温の低い冬場は、皮膚の代謝が低下するため、皮脂腺の機能や汗腺の機能が低下し、皮脂膜の形成が悪くなります。

 

それと同時に、細胞間脂質(セラミドなど)の合成や、天然保湿因子(アミノ酸など)の生成が低下し、保湿作用が弱くなります。

 

すると、本来なら角質細胞間脂質に蓄えたれているはずの水分が減少して細胞間に隙間ができてしまい、水分が皮膚の中からどんどん出て行ってしまいます。

このように冬の寒さで皮膚の保湿機能が低下し、空気の乾燥が加わって乾燥肌が悪化するのです。

また、生活環境で暖房器具などを過度に使用や、石鹸などを頻繁に使うことにより、皮脂膜や角質細胞間脂質まで取り除かれて、乾燥が増長されてしまいます。

さらに、乾燥肌の生成には、年齢も大きな原因に、男女とも加齢とともに細胞間脂質や皮脂量は減少し、特に女性は20歳をピークに減少を続け、男性も、30代後半から徐々に減少することがわかっています。特に60歳以上の方では、75%の方、つまり、4人に3人の方が、乾燥肌トラブルに悩まされていると言われています。

 

乾燥肌チェック

  □肌がカサカサしていて、しわやひび割れが出来ている   □洗顔後、肌がつっぱる感じがある   □皮膚から白い粉が吹いたようになることがある   □顔を洗うときゴシゴシ強く洗ってしまう   □洗顔後、顔を洗い流すとき熱めのお湯の場合が多い   □洗顔後、化粧水しかつけない   □夏にしか紫外線対策をしていない   □エアコンがついている場所に長時間いることが多い   □外に出ている時間が多い   □入浴後、肌にはなにもつけない   □食事や睡眠時間が不規則   □栄養バランスが偏っている   □運動不測だと思う   □ストレスを感じることが多い   たばこを吸う   3つ以上心あたりがある方は乾燥肌予備軍の可能性があります。    

乾燥肌には種類がある

 

乾燥性敏感肌・脂性乾燥肌(混合肌)・超乾燥肌・老人性乾燥肌など、いろいろ種類があります。

乾燥性敏感肌

洗顔後のぴりぴりやチクチクは、乾燥によって敏感になっているから。
間違ったお手入れや気温の変化、紫外線などのダメージによって、角質層がはがれ落ちやすくなり、肌の水分が低下して乾燥して刺激を受けやすくなった状態。
 

脂性乾燥肌(混合肌)

一見テカって見える肌。実は乾燥しているかもしれません。
  • 混合肌とも呼ばれ、カサつく部分とベタつく部分が混在している肌のこと。日本人に多い肌質とも言われています。

超乾燥肌

白っぽく粉をふく、ボロボロはがれてくる…一日も早い対策を。
  • 乾燥肌がさらに進行した状態が超乾燥肌です。
  • 洗顔後に強いつっぱり感があったり、白い粉をふく、肌がポロポロと剥がれる、などの症状があります。
  • 季節やストレスによって、痛みを感じることも。

加齢性乾燥肌

加齢とともに進行する皮脂の減少がお肌のバリア機能を弱める原因。
肌を保湿する皮脂や汗、そして肌の保水力に大切な成分である角質層のセラミドやコラーゲンが加齢とともに減少し、乾燥が進んでしまった状態です。
 

乾燥させてしまう、やってしまいがちなNG行動4つ

 

洗浄力の高い洗顔料を使う

洗浄力の強すぎる洗顔料は、汚れと同時に肌に必要な皮脂まで取ってしまい、角質を傷つけてしまう可能性があります。 また、ゴシゴシ洗いも要注意。

熱いお湯で洗顔している

40度以上の熱いお湯で顔を洗うと、余分な皮脂まで洗い流してしまったり、水分の蒸発を促してしまう可能性があります。

朝晩しっかり顔を洗う

朝と夜の1日2回顔を洗う人は多いでしょう。しかし、乾燥肌の人は、朝晩しっかり洗顔すると余計に乾燥を進行させてしまうかもしれません。 洗顔料を使っての洗顔は夜のみにし、朝はぬるま湯で軽く洗い流すようにするのがおすすめです。

カフェインの摂りすぎ

コーヒーや紅茶などに含まれるカフェインには利尿作用があるため、普段から大量に摂取している人は要注意です。 ちゃんと水分補給しているつもりでも、それ以上に排出してしまっていたら、全身の水分が足りなくなってしまうかも。

肌の乾燥は、外側からのケアだけでなく、体の内側の水分量をしっかり保つことが大切です。カフェインが含まれる飲み物を飲むときは水や白湯などもあわせて取るように心がけましょう。

乾燥肌対策

①保湿には気をつける

洗顔
外出から帰ったら、メイクはできるだけ早く落としましょう。 洗顔にお湯を使うと、必要な皮脂まで取り除いてしまいます。洗う温度は30~34℃くらいの、水に近いぬるま湯で洗い流しましょう。
  ①洗顔は出来るだけ素早く石鹸を泡立て、泡だけが肌に触れるよう洗いましょう。  
②手は顔に触れないように優しく洗いましょう。
 
③石鹸などの洗い残しがないように、十分ゆすぎます
 
④洗い上がったら、タオルでこすらず、顔をやさしく押さえるだけにしましょう。
 
乾燥が気になる人は、洗顔料を使った洗顔は夜にして、朝はぬるま湯だけで洗ってください
 

たっぷりの化粧水」

洗顔後は、朝も夜もたっぷりと化粧水を含ませます。
  ①肌の奥まで化粧水をしみ込ませ、手の体温で浸透度が増すのでじっくりと顔を押さえます。 ②外から水分を補うときは、セラミドなどの保湿成分入りの化粧品は特に効果が期待できます。  
③化粧後は顔にクリームなどが塗れませんので、手のひらでしっかりと押さえてしみ込ませます。
 

角質対策

①水分補給をした後は、油分で表面に蓋をするようにケアします。 ②角質層脂質には角質間細胞の隙間を埋める働きがあります。   ③角質間がきちんと埋まると水分の蒸発を防いでくれますから、スクワランなどの油分で皮膚表面をカバーするといいです。   ④紫外線もカットされて、シミやシワの予防にもなります。      

食事に気をつける

  バランスのよい食事が大事ですが、とくに積極的に摂りたい栄養素は、ビタミンA、B、Eと必須脂肪酸です。  
ビタミンA:
角質層の天然保湿因子の生成を促す緑黄色野菜、卵黄、レバー、ウナギなど
 
ビタミンB:
新陳代謝を正常にして肌の潤いを保つ乳製品・レバー・魚介類など
 
ビタミンE:
女性ホルモンの分泌を助け、潤いのある肌に導くナッツ類・植物性油、いくら、ウナギなど
 
必須脂肪酸:
肌をカサカサにする脂質不足予防にはサーモン、サバ、イワシなどの魚介類
     

たばこの影響

タバコはビタミンをしてしまいます。美肌を目指すならば、禁煙しましょう。
毎日のケアの積み重ねが、美肌への近道となります。  

まとめ

  乾燥肌には十分なほしつが大事です。 ただ、外からのケアだけではなく内側からのケアもあわせて行うことで、艶やかなお肌美人にまれます。 肌年齢を上げさせないためにも日頃からこまめにケアすることが美肌への近道です。  

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Timeline
  • LINEで送る

✖