名駅・あま市・長久手・蟹江町、小顔痩身なら美容整体ウェリナへ

ブログ

Official blog

側頭筋が凝るともたらす5つの不調とほぐし方と簡単セルフケア

側頭筋が凝るともたらす5つの不調とほぐし方と簡単セルフケア

  人の頭や顔には、たくさんの筋肉があります。   今回は側頭筋。   字の如く頭の側面の筋肉です。             さらにこのご時世、マスクを毎日しますよね。   そうなると常に耳にマスクの紐がかかっているので側頭筋が凝っていない方はほとんどいません。     側頭筋は咀嚼筋と言って、ものを食べる・噛む際に使われる、 こめかみから耳の上、頭の側頭部に広がる大きな筋肉です。   咬筋や胸鎖乳突筋など、側頭筋はあらゆる筋肉と繋がっています。     この側頭筋が凝る原因は…     マスク以外にも   ・日々のストレスや心の緊張   ・年齢や姿勢の悪さ   ・気温の変化   ・食いしばり   ・歯ぎしり   などが原因で側頭筋が凝り固まってしまいます。       今回は側頭筋が凝るともたらす不調と、解消すると得られるメリット・ほぐし方をお伝えします。        

側頭筋が凝るともたらす5つの不調

 

頭痛

  マスク頭痛という言葉まであるように、マスクで耳周りの筋肉や側頭筋が緊張していると頭痛を引き起こします。     「緊張性頭痛」と呼ばれる、頭の筋肉の収縮で、肩コリ・首コリが原因の頭痛です。 頭痛のある方のほとんどは、側頭筋がガチガチに固まっています。     「頭についている筋肉が凝っているから、頭がだるくなる」という原理です。   側頭筋は歯を強く噛みしめた時に緊張するため、筋肉疲労を起こし頭痛の原因になってしまいます。           側頭筋を解せば、辛い頭痛から解放されます。      

肩コリ・首コリ

  肩コリ・首コリの主な原因   ☑姿勢の悪さ 人間の頭は5~6キロあると言われています。だいたいボーリングの球に相当する重さです。 下を向いたり頭が前に出て猫背な状態が続くと頭を支える首の筋肉に2~3倍の負荷がかかります。 スマホの見過ぎやデスクワークの方に肩コリ・首コリが多い理由はこれ。         ☑筋力不足 人間の腕の重さは1本4~5キロあると言われており、その腕を肩で吊っているということは肩に相当な負担がかかっています。   運動不足や、特になで肩の女性は筋力不足で腕に引っ張られて肩が下がってくるので、 腕を支える負担も大きく肩が凝りやすいです。         ☑噛み合わせ 歯並びや喰いしばり、片側ばかりで噛んだり、噛み合わせのバランスが悪いと 胸鎖乳突筋の使い方に偏りがでるため肩首コリの原因になります。       ☑冷え 冷え性の方は血行が悪く、体もコリます。 血液が筋肉に栄養を運ぶので、筋肉は凝りやすくなります。   手足が冷えやすい方は体の凝りにも注意が必要です。     ☑ストレス 人は、何かしらのストレスを感じると自律神経が乱れてしまいます。 ストレスを感じると交感神経が優位になり、血管が収縮して血行が悪くなり、体のコリに繋がります。   特に肩や首、腰あたりの血流が悪くなり細胞に十分な酸素や栄養が行き渡らなくなり 老廃物が溜まってしまうため、筋肉が疲れて硬くなり、コリが生じます。   これらの原因は冒頭でもお伝えした通り、側頭筋の凝りに繋がります。 すなわち、側頭筋が凝り固まっていると肩コリ・首コリをさらに悪化させてしまうのです。        

眼精疲労

  側頭筋は胸鎖乳突筋(首の前の筋肉)と繋がっています。 胸鎖乳突筋は目の奥に関連痛を飛ばすため、側頭筋が凝ると眼精疲労の原因になります。     スマホやPCなど近くのものを凝視するとき、眼球は眼輪筋という筋肉を使って内側に寄せられます。 このとき側頭筋が補助筋として強く収縮するので目を使いすぎると側頭部がズキズキ痛むのはこのせいです。     また、側頭筋が緊張していると目の周りの血流が悪くなり、 しょぼしょぼの疲れ目・かすみ目にもなってしまいます。      

大顔

  噛みしめ・食いしばり・歯ぎしりのクセがある方は側頭筋が凝ってしまいここを酷使すると、 ハチ・エラが張って大顔の原因に繋がります。   側頭筋が硬く縮んでしまうと、顔が横に引っ張られて横幅が広くなったり 歪みの原因にもなり怖い顔に見えてしまいます。   さらに側頭筋が凝ることによって顔の血行も悪くなり、老廃物を溜め込み むくみとして現れ顔がパンパンになってしまうかもしれません。    

お顔の老化

  側頭筋は頬を支える小頬骨筋大頬骨筋とも繋がっているので ゴルゴ線・ほうれい線・頬のたるみ・シワの原因になってしまいます。     頭が凝り固まっているということは、一続きになっている顔の筋肉も凝りやすい状態に なるということです。それが原因で血行が悪くなり、肌質が低下してしまいます。          

側頭筋のほぐし方

  上記で挙げた5つの不調はいかがでしたでしょうか。 側頭筋が凝るだけで私たちの身体に悪影響を与えてしまいます。   しかし、逆を言えば側頭筋をほぐすことによって悩んでいる不調を解消することができるのです。 側頭筋をほぐして柔らかくすることによって頭痛、肩首コリ解消など 5つの不調にアプローチするのはもちろん、     ・ぐっすり眠られる(睡眠の質が上がる)   ・冷えが解消される   ・集中力が高まる   ・フェイスラインがスッキリし目もパッチリする     など嬉しい効果が沢山あります。 次は実際に簡単にできる側頭筋の解し方をご紹介します。    

耳ほぐし

    耳を軽く痛みがない程度に引っ張りながら円を書くようにゆっくり回します。 前まわりに15回、後ろまわりに15回     耳の根元から引っ張ると側頭筋に刺激が伝わって緩めることに繋がります。    

こめかみほぐし

  人差し指でこめかみをぐーっと中に押し、反時計回りに回します。 生え際の方までやると気持ちが良いです。       このときの注意点は、皮膚を回すのではなく一度内側に押して しっかりと筋肉を捉えることです。      

頭の筋肉ほぐし①

    硬いところを重点的にもみほぐします。 力加減は、痛すぎない程度に押さえてそのまま力を緩めずに行います。   凝っているところがあると効いてる~というイタ気持ちいい感覚があるので それを目安に刺激をします。じわじわと側頭筋が緩まっていきます。  

頭の筋肉ほぐし②

  側頭筋に指の腹をあて、写真の矢印方向に圧をかけながら円を描くように 軽く持ち上げながらマッサージをします。   あまり強く押せない人は、上下に揺らすだけでも大丈夫です。       指だとやりづらいという人は、写真のようにグーの手で行ってもOKです。 その場合、四指の第一関節から第二関節の間の面を頭皮にあてましょう。   3分くらいやると筋肉もほぐれ、顔もポカポカとしてきます。      

頬の筋肉ほぐし

  マスクをしていると、普段より口数や大笑いすることが少なくなりませんか?   そうなると口周りやほっぺたのちょっと下が硬くなります。 ここは物を噛む筋肉があるところで咬筋といいます。   咬筋は側頭筋に連動しているので硬くなると側頭筋も凝ってしまいます。 歯ぎしりや食いしばりのクセがある方は硬くなっている可能性が高いです。     場所は奥歯を噛んだ時に少し膨らむ頬の脇部分です。 そこに指を当てて円を描くようにくるくると回しながらほぐしてあげてください。      

まとめ

  人間の体には沢山の筋肉があり、それらはつながり合っています。   側頭筋をほぐせば、頭だけでなくリフトアップ効果や眼精疲労の改善など、 思わぬ不調も解消できます。   当院は、骨や筋肉にアプローチをして本格骨格矯正です。
◆美容整体ウェリナHP     日本一の美容整体院。 第4回beforeafterコンテストグランプリ受賞 愛知県愛西市・あま市・蟹江町に3店舗 骨格・リンパ・筋肉にアプローチし、一回で分かる高い効果が特徴です。     ◆ご予約のお問い合わせはこちら。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Timeline
  • LINEで送る

✖