名駅・あま市・長久手・蟹江町、小顔痩身なら美容整体ウェリナへ

ブログ

Official blog

頭の筋肉・頭皮が硬くなると顔がたるむ!関係する大事な3つの筋肉

頭の筋肉・頭皮が硬くなると顔がたるむ!関係する大事な3つの筋肉

  年々くっきりとしてきたほうれい線…   いつの間にか無くなっているフェイスライン…   目の下のたるみや額の横じわ…   刻まれた眉間のしわ…   顔の悩みとなると沢山でてきますよね。     顔だけを一生懸命お手入れをすれば、顔が変わると考えていませんか?   実は顔には、「頭の筋肉」が深く関係しています。 そこで、一度美容院のシャンプーや、ヘッドスパ、頭皮マッサージを想像してください。   顔を触ってないけど目パッチリしたり、フェイスラインがシュッとした経験はないでしょうか。   直接肌を触ったわけではないのにリフトアップしたりするのは頭にも   「顔を引き上げる大事な筋肉」が存在しているのです。   ✔いくら寝ても眠い   ✔肌の調子が悪い   ✔むくみやすい   ✔冷え症である   ストレスを感じやすい   こんな症状が一つでも当てはまる方は、頭の筋肉が凝り固まってしまっています。 今回は顔と頭の筋肉の深い関係をこちらでお伝えしていきます。    

頭って凝るの?

頭には3つの大きな筋肉があります。   1前頭筋 2測頭筋 3後頭筋   それ以外のところは帽状腱膜という膜になります。  

帽状腱膜とは

  筋肉ではないが頭頂部を覆っている大きな膜。   筋肉ではないので、ポンプの役割がなく血流や老廃物が滞りやすくなります。 また前頭筋や側頭筋、後頭筋の頭の大事な筋肉と繋がっています。   帽状腱膜凝り固まってしまうと必然とその周りの筋肉も凝り固まってしまいます。   顔のシワやたるみを悪化させてしまったり、筋膜は全身に繋がっているので肩こり・腰痛も引き起こします。   また髪の成長に必要な栄養も届きにくいので薄毛にもなってしまうこともあります。   3つの頭の筋肉と一緒に解していくことが大事です。   特にお風呂でのシャンプーのときに頭が温まっているので頭頂部を前後左右にほぐしたり、指の腹をつかって円を描くようにマッサージしてみてください。  

3つの筋肉の役割と解消法

  帽状腱膜以外の3つの筋肉は、筋肉でできているので凝ります。   身体と同じで血行不良やストレス、乾燥、睡眠不足、運動不足、偏食、眼精疲労、長時間のデスクワークやスマホ、紫外線などで、筋肉が萎縮してしまい硬くなります。   頭の筋肉が硬く凝ってしまうと顔にどんな影響が出るのか   ・前頭筋   ・側頭筋   ・後頭筋   の順番で詳しくお伝えしていきます。  

頭の前方にある前頭筋

       

前頭筋が凝ると

  前頭筋はおでこを覆う筋肉で、眉を動かしたり額にしわを寄せて表情をつくっています。   目を開ける際にほとんどの方が目の筋肉を使わずに、眉やおでこの筋肉を使って表情を作っているため前頭筋が凝ってきます。   イライラや考え事・悩み事・ストレスでも硬くなります。   特に男性は、表情の変化が少ないので前頭筋が凝ります。 前頭筋が凝ってしまうとおでこのしわ・頭痛・眉間のしわ・まぶたが下がる原因になります。   前頭筋を解すことで、おでこの横じわの予防・上まぶたのリフトアップ・頭痛改善が期待できます。  

前頭筋の解し方

  ① 写真のようにこぶしの平らな面を眉上に。   ② 奥にある骨を感じながら外回りに小さく円を描くように5回ほぐします。   ③ 次に一段上がって外側に向かって同じように小さな円を描きながら生え際までほぐしていきます。 おでこを3段ぐらいに分けて解していきます。        

頭の左右についている側頭筋

   

側頭筋が凝ると

  側頭筋は頭の左右にある側面の筋肉で左右のこめかみから耳上あたりに広がる筋肉で咀嚼筋とも言われ、ものを食べたり噛むときに使います。   また、側頭筋は頬を支える小頬骨筋大頬骨筋ともつながっているので、ゴルゴ線ほうれい線頬のたるみにも関係します。       ストレスや姿勢・噛み締めや食いしばり・歯軋りの癖がある方は凝りやすくなります。   側頭筋が凝ってしまうとシワ・たるみ・大顔の原因・頭のハチ・エラが張ってきたりします。   また、目の周りの血流が悪くなり、しょぼしょぼの疲れ目やかすみ目の原因に。   側頭筋を解すことで、小顔効果・たるみシワ予防・顔に立体感がうまれリフトアップも期待できます。    

側頭筋の解し方

  ① こめかみの横のあたりから、耳の上にかけて指の腹を当てます。   ② そのまま圧をかけながら上へ持ち上げるように円を描きます。   少し場所を変えながら「凝ってるな」「痛気持ちいい」感じるところを重点的にマッサージします。 このとき、口の中で上下の歯がくっつかないようにしましょう。   ※歯を噛み締めていると、筋肉が緊張しほぐれにくくなります。   普段から上下の歯をくっつけている時間が長い人は、エラ、ハチが張って大顔になりやすいので、注意してみてください。   側頭筋のほぐすポイントは「上下の奥歯を離す」です。      

頭の後ろにある後頭筋

 

後頭筋が凝ると

  後頭筋は首や背中の筋肉と繋がっており、目の後ろの位置にあるので目の使いすぎでスマホやパソコンなどで目を酷使していると首凝り・肩こりの原因となります。   また、ストレスや精神的緊張にも強く関係しており、緊張型頭痛、鼻づまりにも関与しており凝りやすくなります。   また帽状腱膜で前頭筋と繋がっている筋肉です。   後頭筋が凝ってしまうと頭皮全体が硬くなります。   よく解すことで、首凝り・肩こり改善・眼精疲労改善・頭痛緩和・リフトアップ効果もあります。  

後頭筋の解し方

  ① 両手の中指と薬指を使って、後頭部の髪の生え際にあるくぼみ(硬い骨のすぐ下の柔らかくなっている部分)を探す。 ※目安は、耳から指3本程度斜め後ろ。   ② 2本の指を外側から中央に向かって窪みに押し当てて固定する。 そのまま顔を上に向けた状態で、首を左右に軽く揺らす。(10秒)     このとき、指は固定したまま動かさず、目線は天井を向くように意識する。   ③中指と薬指で円を描くように後頭部の窪みをグリグリとほぐす。(10秒)        

まとめ

    顔のたるみやしわ、くすみ老化の原因は顔の表情筋が凝り固まるだけではなく、頭のコリが固くなってしまっているサインです。   頭をしっかりとほぐして柔らかくすることで顔の老化だけでなく肩こりや首コリも解消されます。   日常的なスマホやパソコン同じ姿勢。   頭筋をメンテナンスすることで下がった顔が引きあがり、身体までも軽くすることができます。    
  ◆美容整体ウェリナ小顔整体   日本一の美容整体院。 第4回beforeafterコンテストグランプリ受賞 愛知県愛西市・あま市・蟹江町に3店舗 骨格・リンパ・筋肉にアプローチし、一回で分かる高い効果が特徴です。   ◆ご予約のお問い合わせはこちら。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Timeline
  • LINEで送る

✖